初めての方へ

このブログに初めて訪れた方のために、簡単な自己紹介をします。

かもしかって誰?

当ブログの管理人のかもしかです。

現在は夫婦2人暮らしで関東圏在住です。

貯金するのは好きな方ですが、特に家計簿を付けるのが好きです。

自作のエクセル家計簿を作って、あーだこーだ考えたり、貯金額を見てにやにやしたりしてます。

家計簿の中で、私が一番好きなのが↓のグラフです。

上のグラフはウォーターフォール図というもので、毎月の収支額(収入から支出を引いた額)を積み上げたものです。

青い棒が黒字の月、オレンジの棒が赤字の月を表しています。

毎月、右肩上がりに増えていくのを見るのが好きです。

そして、エクセル家計簿にはまりすぎて、個人出版ですがAmazonで本まで出しました。


一生使えるオーダーメイド家計簿 かもしかのExcel家計簿

ただ、昔からエクセル家計簿を使っていたわけではなく、前は家計簿アプリを使っていました。

3つほど家計簿アプリを使ってみたんですが、何かしっくりこなくて長続きしませんでした。

そんなときに、エクセル家計簿を見つけて、家計簿アプリだと決められたレイアウト、費目に沿って付けるのに対して、エクセル家計簿は自由にアレンジできて、その人に合わせたオーダーメイドの家計簿が作れる所に惹かれました。

自由にアレンジできるので、「費目を追加したい、グラフを表示させたい」などの機能面のこだわりを追求できます。

さらに、家計簿を1から作ることで、家計簿に愛着が生まれます。

自分で手作りしたエクセル家計簿には早く支出や収入を入力したくなります。

好きな植物に水をあげるのと一緒で、家計のデータを蓄積させて家計簿を育てる感覚です。

また、家計簿業界のあるあるとして、「ずぼら家計簿」と紹介されているものが、全然ずぼらじゃない問題があります。(笑)

このあるあるに共感してくれる方には、かもしかのエクセル家計簿はおすすめです。

かもしかのエクセル家計簿は、1度作ってしまえば、あとは毎日の収支を入力するだけで、自動集計され、表やグラフが勝手に更新されます。

そして、エクセルなら一生分の家計データを蓄積でき、そこから特定の期間でフィルタリングするなどの検索や分析も簡単です。

お気に入りの物は長く大切に使い続けられるように、こだわりを反映した自分仕様のエクセル家計簿なら一生使えて、家計管理の強力な助っ人になってくれます。

このブログの内容

いくらエクセル家計簿が良いと言っても、エクセルで家計簿を作るのって、ちょっと難しそうですよね。

最初は私もそう思っていましたが、作ってみると全然そんなことはなく、関数もほとんど使わずに作成できました。

エクセル家計簿の作り方については出版した書籍で解説しています。

このブログでは、主にエクセル家計簿を使った家計管理の方法について紹介しています。

他には、「クレジットカードの家計簿の付け方」など家計簿を使っている人なら誰もが疑問に思う点なども解説しています。

また、私はエクセル家計簿が好きですが、だからといって、全ての人が使うべきだとは思っていません

家計簿と言っても色々あるので、エクセル家計簿に限らずその人に合った家計簿があると思っています。

そのため、エクセル家計簿以外の手書き家計簿や家計簿アプリについても紹介できればと思っています。

このブログでは、多くの人がその人に合った家計簿を見つけられることを目指しています。

かもしかの目標

家計簿が好きなので、もちろん貯金も好きで資産形成などもやっていますが、やっぱりお金は使ってなんぼだと思っています。

そもそも、貯金は「高収入」「夫婦共働き」「固定費が低い」「無駄遣いをしない」など、いくつかの条件がそろえば、あとは時間が解決してくれます。

ということで、個人的な目標は、「お金を貯める」ことではなく「お金を使う」ことです。

資産形成とは逆行しますが、もちろん資産形成も行いながら、お金も使っていきます。

「お金を使う」と言っても、何に使うのかというと、普通ならできないような体験です。

例えば、飛行機のビジネスクラスに乗るとか、普通ならしないけど、一生に一度はしてみたいようなことです

本来なら資産形成が終わってから、やればいいのでしょうが、せっかくなら資産形成をしている道中も楽しみたいという考えです。

そして、最終的な目標というか夢は、3大超豪華寝台列車クルーズトレインに乗ることです。

クルーズトレインとは↓のような寝台列車のことです。

鉄道好きではないので、なぜ寝台列車なのかと言われると、はっきりとした理由はないですが、寝台列車って乗ったことがなくてすごく憧れがあります。

ただ、値段がすごくて、↓の料金表は九州を走る「ななつ星」の3泊4日のツアーの値段ですが、2人で行こうとすると、余裕で100万以上はします。

こういった列車があと2つあるんですが、3つ全てに乗ってみたいなと思っています。

いつまでに乗るとか具体的な計画はまだないですが、資金を貯めるために上手に貯金をしていこうと思っています。

貯金方法などが決まり次第、ブログで報告します。

それでは!

タイトルとURLをコピーしました