実際にやってわかった!賃貸で入居前にやることリストを紹介

未分類

こんにちは!

かもしかです。

最近、賃貸に引越したので、最初にやっておくと後々の手間がなくなるような、入居前にやることリストを紹介します。

ブログやYouTubeで入居前にやることの記事や動画を一通り見た私が、実際にやってみてこれはいらないなと思ったことや、これはやった方が良いなということを解説します。

まず、私の前提からお話しします。

私は賃貸住まいなので、「来たとき以上に美しく」は目指しません。

退去するときに、新たに汚れが増えてなければいいという考えです。

ホントに必要な入居前やることリスト

居室編

部屋の傷 撮影

退去するときにトラブルにならないように、入居してすぐに部屋の傷を撮影して証拠を残しておきましょう。

撮影しておけば、退去時に余計な費用を払わなくて済みます。

掃除機、モップ掛け

入居したばかりの部屋は、結構ホコリや汚れが溜まっています。

まず、モップで天井や壁のホコリを落として、掃除機をかけましょう。

この時はスリッパがあると良いです。

各場所の寸法を測る

入居したら、本格的に引越が始まる前に各場所の寸法を測っておきましょう。

測るのは、玄関や扉の幅が家具を搬入するときに狭くないかや、カーテンの長さなどです。

カーテンの長さを測るのに踏み台を持ってきておくと便利です。

マグネット環境を確認

キッチン、浴室、玄関扉にマグネットが付くか確認しておきましょう。

私も以前、シンクにマグネットが付くと思っていたら、付かなかったことがあるので要チェックです。

マグネットも必需品です

エアコンクリーニング

エアコン洗浄は↓のような商品もありますが、

今回は使いませんでした。

その代わりに、暮らしのマーケットで業者さんにやってもらいました。

上のエアコン洗浄スプレーで洗浄できるのはエアコンの冷却フィンと呼ばれる手前側のみで、その奥の送風ファンや風の吹き出し口は洗浄できません。

https://osouji-wajiro.com/blog/airconsupre.htmlより引用

カビをまとった風を受けたくないからエアコン洗浄する

という方は多いと思いますが、カビが発生しやすい吹き出し口を洗浄できないと意味がありません。

新居のエアコンは吹き出し口にカビがもろに見えていたのもあって、業者さんにお願いしました。

それに入居してすぐに頼むのが一番コスパが良いです。

もうすぐ退去する予定の賃貸のエアコンを、わざわざ業者に頼んでキレイにしてもらうのは、なんかもったないですよね。

私は4月に引越したので、夏が始まる前にやってもらった方が、金額も安いですし、エアコンが正常に動くかどうかの確認もしてもらえます。

おすすめは暮らしのマーケットです

エアコン洗浄スプレーの効果については、色々見たなかでは↓の動画が参考になると思います。

水回り編

換気フィルター取り付け

トイレ、浴室、キッチンの換気扇にフィルターを設置して、換気扇が汚れるのを防止します。

これは百均で売っているもので十分です。

あらかじめ換気扇の寸法は測っておきましょう。

換気扇フィルターは思ったよりも薄いので、フィルターが重なっているのに気づかずにまとめて切らないように注意してください。

私は失敗しました。

Amazonだと↓が売れ筋のようです

排水口の受け皿の取り換え

浴室やキッチンにある排水口の受け皿は回収して、新しく百均などで購入したものを使いましょう。

そうすれば、退去時に受け皿を洗う必要はなくなります。

購入するのは汚れが落ちやすいステンレスがおすすめですが、百均だとなかったので、私は深めのプラスチックの受け皿にしました。

また、排水口の蓋も取っておくと汚れが見えるので、掃除をする習慣がつくと思います。

排水口の幅も事前に測っておきましょう

撥水コーティング

入居したらやることでよく紹介されているのが↓の商品です。

この商品は、シンク、トイレ、お風呂、洗面台など水回り全般に手軽に使えるので人気のようです。

ただ、私は使いませんでした。

Amazonレビューやブログなどを見ると、コーティングが効く期間は数週間から1カ月くらいと言っている人が多数のようです。

私は掃除の手間を減らすために、食器洗いをしたあとにスポンジでささっとシンクを掃除してます。

掃除をさぼって後でかなりの手間がかかるより、軽めの掃除を定期的にやっている感じです。

このような掃除の仕方なので、掃除予防で定期的な手間がかかるよりは、その手間で掃除をしちゃった方が早いかなという考えです。

また、私は賃貸なのでそこまでキレイに保つ必要はないというのもあります。

私が参考にした記事を載せておきます。

【お風呂の水垢どうしてる?】コーティング剤「弾き」の使い方と気になる効果

排水口の掃除

排水口や排水管の中の掃除をしましょう。

インパクトのある掃除方法が人気な↓の商品を使っている方が多いです。

私は普通にパイプハイターで掃除をしました。

鏡のくもり止め

お風呂場の鏡のくもり止めは↓の商品が人気です

私はあんまりお風呂に入っているときに、鏡を見ないので使いませんでした。

防カビ燻煙剤

入居したらやることリストで必ず出てくるのが防カビ燻煙剤です。

私もはじめて使ってみました。

水を入れたカップに煙を発生させる缶を入れるだけなので手軽にできます。

気を付けておきたいのは、この商品はすでに発生しているカビに効果があるわけではなく、あくまでカビを予防するものということです。

さらに2カ月に1回定期的に使わなければいけません。

1個約400円とそこそこするので、新築でピカピカなお風呂場ならともかく、すでにある程度汚れている賃貸のお風呂場に使っても、そんなに意味はないかなと思いました。

頑固な黒カビが発生する前に、1ヶ月に1回、アルコールを含ませたキッチンペーパーをクイックルワイパーにつけて天井を掃除すれば、それで十分かなと思います。

コンロ周りの油ハネ防止

賃貸は埋め込み式ではなく設置型のガスコンロでした。

なので、百均でガスコンロの周りに磁石で設置できる油ハネ防止パネルを買いました。

参考までに↓のような商品です。

他にも、ガスコンロの下に敷く汚れ防止シートも買いました

ガスコンロから周りの壁に飛んだ油汚れの掃除は面倒なので、しっかり予防しておくことをおすすめします。

コンロ周りの隙間テープ

埋め込み型のコンロの場合は、コンロを埋め込んでいる隙間に汚れが溜まるようで、その隙間を埋めるテープがあります。

私は埋め込み式ではないので使っていないですが、物によると数カ月で張り替えないといけないものもあるようです。

なるべく耐久性が高いものを選ぶことをお勧めします。

虫予防編

バルサン使用

初めて部屋に入って掃除をする前にまずやることがバルサンです。

部屋にいる虫を一掃してしまいましょう。

私が購入したのは↓です。

バルサンは色々な種類がありますが、賃貸で使用する場合は「霧タイプ」がおすすめです。

「霧タイプ」は火災報知器に反応しないのでカバーをする必要がなく、煙も出ないため隣近所に火事だと勘違いされることもありません。

そして「霧タイプ」の中でも「プロEX」と書いてあるものが効き目は良いです。

また、ただの虫ではなく、みんなに嫌われている黒光る虫を阻止したい場合は、バルサンをたいた2週間後にもう一度、バルサンをたくのが良いようです。

理由は黒光る虫が卵を産んでいた場合、バルサンをたいてもその卵には効果がないからです。

そして、2週間ほどで卵から産まれるので、そのタイミングでバルサンをたくと効果抜群ということです。

私が参考にした記事を載せておきます。

バルサン7種類を使った効果比較がヤバイ…!使い方・放置時間を語る

部屋の隙間を埋める

バルサンをたけば虫対策は万全というわけではありません。

外から新たに侵入してくる可能性もあるからです。

なので侵入防止のために、家の中の隙間という隙間をふさぐ必要があります。

そのときに使うのが↓の商品です。

この商品は粘土のようになっていて,不乾性とあるように乾いてカピカピになることがないので、取り外すのも簡単です。

使う場所は、↓のようなキッチンや洗面台の排水管の隙間などです。

あと個人的にやっておいた方がいいのが床と壁の隙間です。

私の家では↓のような隙間から出入りしているのを見たことがあるので、ほんとにちょっとした隙間もふさぎましょう

ゴキブリムエンダーとゴキブリワンプッシュ使用

ゴキブリ対策は侵入防止、殺虫スプレー、忌避剤、置き型など複合的な対策が必要になります。

ゴキブリムエンダーとゴキブリワンプッシュは殺虫効果もありますが、私はゴキブリを寄せ付けない忌避剤として使っています。

ゴキブリムエンダー↓

ゴキブリワンプッシュ↓

旅行などで長期間家を空けるときに↑の2つをしていたら、帰ってきたらお亡くなりになってたので、
隙間にワンプッシュ・広範囲にムエンダーのコンボは結構強いです

ただ、ゴキブリワンプッシュは逃げるように出てきてその内亡くなるという商品で、即効性があるわけではないので、ご対面する覚悟は必要です

↓のYouTube動画がゴキブリワンプッシュの効果がわかりやすいです。

ただ、もろにゴキブリが写るので大丈夫な方のみ視聴をおすすめします。

ツイッターで話題の「ゴキブリワンプッシュ」を隠れるゴキブリに使ったら、凄まじい結果になった。

実際、ゴキブリワンプッシュの効果は高いです

逆によくある直線的にスプレーするタイプのゴキジェットとかの商品は中々効き目がないなと個人的に思います

私はご対面したら、まずダイソンで吸い込んで、ゴミ受けに入ったのを確認して掃除機のノズルからゴキブリワンプッシュをすれば確実にお亡くなりになります

バルサンの代わりになる

ワンプッシュとムエンダーはすでに家具があっても使えます

黒光る虫を駆除したいなら、バルサンの代わりに上の2つを使うのもありだと思います

室外機のホースに防虫キャップ

室外機には、エアコンの中に溜まった水を排水するためのドレインホースが付いています。

そのホースを通って、室内に侵入されることもあるようです。

そのため、ドレインホースに防虫キャップを付けておきましょう。

防虫キャップは百均に売ってます。参考までに↓のような商品です

置き型駆除剤の設置

侵入防止や忌避剤などの対策を紹介しましたが、室内に侵入されたときのために、ブラックキャップなどの置き型も設置しておきましょう

これで、ばったりご対面するリスクをかなり減らせます

私が購入したのは↓の商品です

まとめ

以上、私が入居前にやったことリストを紹介しました

多すぎて面倒くさいと思う方もいるかもしれませんが、私はやることを1つ1つクリアしていくのがゲームみたいで楽しかったです。

また、最初にやっておけば後の掃除はかなりラクになります。

皆さんもチャレンジしてみてください!

以上です

ではでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました